PR

ポケモンカードを販売しているコンビニまとめ!購入のポイントも解説

ポケモンカードを販売しているコンビニまとめ!購入のポイントも解説 ポケカ

人気のポケモンカード。

マクドナルドで販売が停止になるなど大きな話題ですね。

新弾発売時も”一人限定10パックのみ購入”など、トレカを扱うショップでも購入が難しくなっています。

この記事では別の販売ルートであるコンビニでのポケカの購入について、「どのコンビニにで購入できるのか?」、「発売開始時はいつなのか」、「どのタイミングでコンビニにいけばよいか」などについて解説していきます。

この記事を読んで、新弾を素早く購入しましょう。

オンラインオリパおすすめ5選
DOPA!ロゴDOPA!
4.5
・オンラインオリパ数 NO1
・オリパを引く度に貯まるドーパポイントでカードと交換できる
・低価格オリパで気軽に始められる

オリパワン ロゴオリパワン

4.4
・演出が多彩で飽きない
・ユーザーに寄り添う対応力が高い
・高還元の専用オリパが魅力
clove
4.1
・キリ番、ラストワンが豊富
・独自鑑定サービスでカード品質も安定
・実店舗が全国数カ所にあり安心
エクストレカ ロゴエクストレカ
4.1
・オリパのサブスクVIPパスがお得
・低価格オリパで気軽に引ける
日本トレカセンター ロゴ3日本トレカセンター
4.1
・39円からオリパがひける
・発送は24h以内
・専用マイル限定オリパが引ける

1.どのコンビニで売っている?

セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、デイリーヤマザキ、NewDaysで販売しています。

セイコマートは以前は発売していたようですが、SNSより最近は発売していないという情報でした。

また、中国地方を中心とするポプラ、ポプラ傘下の生活彩家、北海道函館市に展開するハセガワストアはSNSなどで調べた限りでは販売していません。

2.どこの店舗で売っている

先ほど述べたポケカを販売しているコンビニでも、コンビニオーナーによっては取り扱っていない店舗もあります。

3.ポケカ新弾発売時、コンビニ購入でのポイントは?

コンビニで新弾を確実に購入するためのポイントいくつかありますので、ご紹介していきます。

トレカ販売店よりも早く手に入れることができるコンビニで新弾を手に入れましょう。

1.目当ての店舗で販売されるかを問い合わせる

いつも新弾を販売している店舗でも、入荷状況によって販売日当日から販売するかどうかもありますので、事前に直接店舗に問い合わせしてみましょう。

できれば、店長さんに問い合わせするのがより確実になります。

2.発売日の早い時間に購入する

基本的には発売日の朝7時ぐらいから午前中には販売が開始されます。

各コンビニでの目安の発売時間は以下になります。

コンビニ名発売時間
セブンイレブン朝7時
ローソン朝7時
ファミリーマート10時
ミニストップ

0時
デイリーヤマザキ
不明
NewDays不明

最近、人気が加熱しすぎていて朝7時から並ぶようなことも起きています。

3.購入制限がされている場合が多い

発売早々はトレカショップ同様、お一人様2パックなど購入制限されている場合が多いです。

なるべく多く購入したい場合は、店舗をハシゴするなどが必要です。

ただ、松丸さんのようにコンビニでBOX購入できる時もあるので、チェック要です。

また、コンビニでもレアカードは当たっているので、一時期騒がれていた事前サーチされているというのもなくなってきているようです。 

4.よくある質問

BOXでの購入は可能ですか?

先に述べたようにBOXで買えることはレアケースでほとんどありません。

限定1パック、2パック、5パックなどでの購入となります。

予約はできますか?

予約は出来ません。購入した場合は朝から行きましょう。

コンビニで購入できるポケカはいくらですか?

新弾ですと1パック:180円(税込 5枚入り) です。

その他は10~11枚カードが入っているハイクラスパック:1パック550円(税込)、60枚のデッキが出来上がってるスタートデッキ100:790円 (税込)、構築済みデッキ以外にダメカンやプレイマットなどがついているスターターセット:1,800円(税込)も販売されています。

コメント