PR

日本トレカセンターの会員ランクとは?ランクが上がるメリットや注意点などを紹介

日本トレカセンター 会員ランク 日本トレカセンター

人気オンラインオリパ:日本トレカセンターには会員ランク制度というものがあります。

会員ランクには様々な特典が得られる仕組みがあり、ランクをあげることでよりお得にオリパを引けるになります。

今回は日本トレカセンターの会員ランクについて詳しく解説していきます。

日本トレカセンターの会員ランクとは

【特典】
・コイン/マイル付与率アップ、ボーナスコイン獲得、限定オリパが引ける
【ランクアップ条件】
・累計のコイン購入額できます
・ランクダウンしない

1.日本トレカセンターの会員ランクとは?

日本トレカセンターの会員ランクとは累計の課金額によって決まり、ランクがあがるに伴ってコインやマイルの付与率、コインボーナス、ランク限定オリパが引けるようになるといった特典があります。

会員ランクの詳細やランクが上がるメリット、会員ランクの注意点について紹介しましょう。

1-1.月の課金額により会員ランクが決まる

日本トレカセンターの会員ランクにはビギナー〜VIPまでの7段階のランクがあります。

日本トレカセンター 会員ランク2

会員登録した時点ではビギナーランクですが、コインをチャージした毎月の累計額でブロンズ→シルバー→ゴールド→プラチナ→ダイヤモンド→VIPとランクが上がっていく仕組みです。

1-2.会員ランクがあがると得られるメリット

日本トレカセンターで会員ランクが上がるとコインをチャージした際のキャッシュバックの割合(還元率)があがる、ランクが上がった時に付与されるボーナスコインの数が増える、ランク限定のオリパが引けるといったメリットがあります。

ランクごとの還元率とランクアップ時のボーナスは次のとおりです。

日本トレカセンター 会員限定オリパ

会員限定オリパ

1-3.会員ランクの注意点

日本トレカセンターのランクのあがり方には独自のルールがあるので、注意が必要です。

ランクは毎月の累計のコインチャージ金額によって変動しますが、当月に各ランク条件を満たすと、翌月以降は同一ランクが維持されます。

例えば1月に登録した人(ビギナー)が1月中にブロンズにランクアップできる条件を満たして、ブロンズにランクアップしたと想定してください。

翌月の2月にランクアップ条件を満たせば、順当に3月にシルバーランク会員の特典が受けられるようになります。

2月にランクアップ条件を満たさなかった場合でも、3月はブロンズランクのままです。

条件を満たさなかったからと言って、ランクがさがるわけではありません。

2.日本トレカセンターの課金方法

2-1.6つの方法で課金可能

日本トレカセンターでは

”PayPay、銀行振込 、クレジットカード決済、コンビニ払い、メルペイ、Amazon Pay”

で課金が可能です。

クレジットカード:VISA、Mastercard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブカード、ディスカバー

コンビニ払い:ローソン、ファミリーマート、ミニストップ

になります。

ローソン、ファミマ、ミニストップ
日本トレカセンター 課金方法


それぞれの場合に応じた詳しい課金の手順については、こちら↓をご参照ください。

2-2.銀行振込はコインチャージがやや遅い

銀行振込の場合、振込後コインチャージされるのに最短1時間~数営業日がかかります。

土日祝は銀行がやっていませんので、翌営業日に反映されます。

3.他オリパストアの会員ランク制度との違いは?

トレカのオリジナルパッケージを販売しているオンラインショップには日本トレカセンター以外にもcloveやDOPA!、オリパSTOCKS、スニダン、エクストレカ、オリパラなどがあり、それぞれ会員ランク制度を定めています。

それぞれのストアの会員ランク制度についてまとめました。

他のオリパストアでは、一定期間にポイントを消費しないとランクが下がることは多いですが、日本トレカセンターでは”ポイントを消費しなくても会員ランクが維持される”という点もメリットです。

また、最高ランクにならないと限定オリパが引けないストアもありますが、日本トレカセンターでは会員ランクごとに限定のオリパを引くことができます。

会員ランクを上げてオリパの楽しみを広げましょう。

コメント